第13回・・・最後のあがき−任天堂帝国の没落−
任天堂はPSに人気を取られSFCではやっていけないと悟ったのか、
32ビットマシンを飛び越え64ビットマシンの発売に踏み切ります。
【Nintendo 64】(任天堂)です。
最初はSFCにCDROM構想があったのですが、それでは追いつけないと踏んだ
のでしょうか。
ハード的に他の次世代機と大きく違う点が1つありました。
いまだにROMカセットを採用しているということでした。
CDROMとROMカセットのメリットデメリットは次のとおり。
CDROM ○・・・媒体が安いので、販売価格も安くなる。
再プレスが早い(売り切れても再出荷が早い)
容量はほぼ無尽蔵
×・・・ロード時間が得てして長いことが多い。
保存(セーブ)が出来ない
ROMカセット○・・・保存はROM内で出来る(正確にはちょっと違います)
ロード時間はないに等しい
×・・・ROMの値段に影響する。大容量のものほど高く付く
よって、両者とも向き不向きはあるのですが、見てくれを重視するユーザーに
とっては、ロード時間よりも見た目の美しさ、音楽の素晴らしさを取るのは
当然のこと。任天堂は苦戦を強いられます。
発売当初は、「スーパーマリオ64」(任天堂)で出だしは好調だったのですが、
それに続くソフトが発売されなかったためでしょう。
他ハードユーザの取り込みのため、SONY・セガの2社は価格競争に
走ります。セガが10000円の値引きをすると、SONYも負けじと。
最終的には45000円ほどもした定価が、いまでは20000円にまで低下して
しまいました。
遅れ馳せながら任天堂も15000円ほどに値下げしましたが上記の2社よりも
1年ほども遅かったので、何を今更、という感でしょう。
任天堂帝国はSFCで人気だったソフトの64化をしてなんとかユーザを取り
戻そうとしますが・・・後の祭りのようです。CMに広末涼子を使ったり
浜村純や水野春郎(^^;を使ったりしてますが・・・
任天堂帝国はユーザから遂に見放されてしまったのでしょうか。
思えば15年ほどもTVゲーム界に君臨していたこと自体が快挙であります。
これから任天堂が逆襲を出来るのかどうかはこれからのハードにかかっている
のかもしれません。
[任天堂のゲーム]
TVゲーム15
ファミリーコンピュータ
ツインファミコン(FCとディスクシステムが一体化したもの)
*販売はシャープ
ゲームボーイ
スーパーファミコン
Nintendo 64
あとがき
Back