さてさて、第13回は「スーパーマリオブラザーズ」(任天堂)

 対応ハード一覧
    FC(1・2(ディスクシステムのみ)・3)
    GB(スーパーマリオランド1・2)
  SFC(4(スーパーマリオワールド))
    64(5(スーパーマリオ64))

 おすすめ度
   音楽          3
   ストーリー    3
   操作性        5
   熱中性        5
   総合          4

 任天堂の看板ゲーム?といえばこれしかないでしょう。100人中80人が
 こう答えるに違いありません。お化けゲームとも言えるしTVゲーム文化を
 開花させた起爆剤とも言えましょう。
 
 元はといえばしがないキャラクターのマリオの繰り出すアクションゲーム
 「マリオブラザーズ」(任天堂)から始まりました。これはこれで結構熱い
 ゲームだったのですが、ここでは深い説明は省きます。

 このマリオというキャラクター。任天堂のゲームには結構登場しているのです。
 ドンキーコングに始まってマリオの算数遊び、テニスそして・・・マイクタイソン
 のパンチアウト(^^;

 しかし「マリオブラザーズ」以外では主役ではなく所詮は脇役。それが任天堂の
 看板キャラクターになってしまいました。

 #余談ですが、なぜマリオにはヒゲがあるとおもいます?
   答えは最後に(^^)

 ストーリーはいたって明快。「さらわれたピーチ姫を助け出す」ことです。
 クッパ大王の攻撃を避け無事に助け出せるのか?というストーリーなのですが、
 実際にはストーリーなんてそっちのけ(^^;このゲームの面白さはそんなところには
 ありません。
 
 このゲームの良さは「どんなことをしても楽しいゲーム」という点にあると思います。
 クリアすることが目標にするもよし、点数を目標にするもよし。クリアのスピード
 を目標にするもよし。おのおののプレイヤーにいろいろな楽しみ方を提供した・・・
 それがこのスーパーマリオブラザーズなのです。

 攻撃方法も至ってユニーク。ジャンプして上から踏みつけるだけ。
 この時代の横スクロールアクションからは想像つかない方法だったので
 慣れるまでに時間が掛かった方も多いのでは?

 なにかと新しい要素を盛り込んだゲームでしたね。横スクロールアクションは
 このゲームが原点になっているといってもいいでしょう。

 SFCや64になってグラフィックが格段に向上しまた違ったマリオの
 アクションが見られますが、やはり新鮮さ見られませんでした。
 もちろんそれなりのものではありましたが。

 次回は「TOP LANDING(トップランディング)」(タイトー)をお送りします。

                                                 白雪和子(CZE07404)

 #答え:「マリオをドットキャラにする際にどうしても「男」というイメージが
         作れない。服は赤にして強調して顔は当然肌色。それだけじゃだめだ
         ・・・そうだ!ヒゲ付けよう。そうすればはっきり分かるぞ」
         たったこれだけだそうです(^^;>作者(宮本氏)談

Back